「万引き防止用ポスター」の 掲示
万引きは非行の道の第一歩、きれいな手 汚しちゃいけない 万引きで・・・
私は、小学校2年の時、近所にいたお姉さんと万引きをしかけたことがあります。
ある日、お姉ちゃんと遊んでてつまらなくなって、とてもひまになり、何かないかと道を歩いていると、たまたま近くにあったコンビニにたどりつきました。
お姉ちゃんに「万引きでもする?」ときかれ、私は「うん」答え、さっそくコンビニへ入りました。 私とお姉ちゃんは、おかしコーナーへと行き、てっとりばやく、盗めそうなものをさがしました。
そしてお姉ちゃんが、おかしへ手を伸ばした時・・・私は、お姉ちゃんのうでをつかみました。
そこで私は言いました「やっぱりやめよう」、私がそう言うとお姉ちゃんは、 「うん」と答え、私とお姉ちゃんはコンビニを後にしました。 あの時、万引きをしなくて本当に良かったと思いました。
◆標語集、作文集のページへ
「万引き防止ポスター」の作成主旨は、このポスターを見て、
「万引きは犯罪」だということを、再認識してもらうためです。
子どもたちの、健やかな成長を願い、少しでも地域に対して
PSIが、お役にたてれば、いいなあ〜と、思います。
子どもの、心の革命が、標語に込められています。万引きが、
少しでもなくなれば良いと、願っています。